きのうは水とまつげしか食べてません

きのうは水とまつげしか食べてません

旅行や街歩きのオトクな情報をご紹介。3分で読み切れる記事を書いていきます。

mac

私がLogicoolのキーボードを使う3つの理由

私は現在Logicool社のK270を使用しています。 LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270 出版社/メーカー: ロジクール 発売日: 2011/04/28 メディア: Personal Computers 購入: 33人 クリック: 97回 この商品を含むブログ (34件) を見…

macに電源を挿す度明るくなるのを、1分で解決する方法

私は普段macbookairを利用しているのだが、 電源ケーブルをつける度に画面が明るくなるのが嫌でしょうがなかった。 その解決法を備忘録として。 症状 photo by Patrick Brosset macbookairはノートブックなので、バッテリーだけで普段は利用しているのだが、…

「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【六日目】

「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る、の六日目です。 photo by HowardLake ここまではこちらから。 「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【一日目】 - きのうは水とまつげしか食べてません 「1…

「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【五日目】

いろいろなことがあって全く更新できずにいました。 詳しいことについてはまた別の記事で。 さて、五日目です。 今までの記事はこちら 「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【一日目】 - きのうは水とまつげしか食べてません …

「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【四日目】

三日坊主になりかけていたchiriです。 こうやってブログに書くことがアプリ作りのモチベーションにもなっていると思うと、ブログの重要性を感じています。 と、いうことで 前回まではこちら。 「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを…

「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【三日目】

photo by kowitz 前回が非常に時間がかかってしまったので、もっと効率的に進めていこうと思います。 前回まではこちら。 「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【一日目】 - きのうは水とまつげしか食べてません 「10日でおぼ…

「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【二日目】

あらすじ 前回に引き続き、10日で覚える二日目です。 前回はこちら。 「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【一日目】 - きのうは水とまつげしか食べてません 参考にしている著作はこちら。 10日でおぼえるiPhoneアプリ開発入…

「10日でおぼえる iPhoneアプリ開発入門教室」でiPhoneアプリを作る。【一日目】

いきさつと著作の紹介 ナス (id:nasust) さんの記事、 【大幅追加】すごい参考になるiOS開発関連の良記事まとめ、ライブラリ、プログラミング、UI/UX、プロモーションのメモ - showrtpath - iPhone,iPadウェブブラウザアプリ開発ブログ などをよんでいるうち…

覚えておいて損はない!イヤホンのコントロール方法5つ

前回の記事でイヤホンのレビューをしたのだが、 ちょっとしたクリスマスプレゼントにも!ATH-CK323Mレビュー - きのうは水とまつげしか食べてません イヤホンのコントロールの便利さについて、 備忘録としてメモを残しておく。 参考にさせていただいたのはこ…

NO MUSIC NO LIFEでもない生活

続きの話 先日、以下の様な記事を書いた。 OS X MavericksにしたらオーディオIFが使えなくなった - きのうは水とまつげしか食べてません アクセスが集中していたからなのか、 今日になって思い出したようにダウンロードをすると うまくいった。 というわけで…

OS X MavericksにしたらオーディオIFが使えなくなった

OSをアップデートしたら 我輩の使用しているオーディオIFはUS-144MKⅡというものなのだが、 OSをMarvericksにしたらこれが使えなくなった、という話である。 当然ちゃ当然 OSをアップデートしたので、 プリンタなどと同様にもちろんオーディオIFのドライバも…